グリム童話

first publication date:  1812, 1813, 1819
genre:  メルヘン伝承
original title:  Kinder- und Hausmärchen, Kinder und Hausmärchen
original language:  ドイツ語

『グリム童話集』(グリムどうわしゅう、独: Grimms Märchen)は、ヤーコプとヴィルヘルムのグリム兄弟が編纂したドイツのメルヒェン(昔話)集である。メルヒェンとは「昔話」を意味するドイツ語で、グリム兄弟はメルヒェンを収集したのであり、創作した(創作童話)のではない。正式なタイトルは『子どもと家庭のメルヒェン集』(独: Kinder- und Hausmärchen)で、1812年に初版第1巻(86編)、1815年に第2巻(70編)が刊行されている。兄弟はその後7回改訂版を出し、1857年の第7版が決定版とされている。現在170以上の言語に翻訳され、世界で最も多くの言語に翻訳され、最も多くの人々に読まれ、最も多くの挿絵が描かれた文学とされている。この書物に影響され、各国で昔話収集が盛んになり、昔話や民話の研究が新たな学問分野として立ち上がることになる。 Source: Wikipedia (ja)

Editions
10

In your inventory

nothing here

In your friends' and groups' inventories

nothing here

Nearby

nothing here

Elsewhere

Inventorying
Comments

There is nothing here

Lists

There is nothing here

Work -

Welcome to inventaire

The library of your friends and communities
Learn more
you are offline